![]() |
||||
TOPページ 新聞記事 写真コーナー 生徒さんの声 安藤歌謡学院の地図 お問い合わせ |
私は演歌が大好きです。 かっこいい曲とか歌詞を聞くと、どきどきします。 そんな演歌をうまく歌えるように、安藤先生は、いろいろ考えてくれます。 わたしは、いま早いこぶしと振り付けの練習をしています。 これも安藤先生が考えてくれました。 「まやのこぶし長くてわざとくさいんだよね、もっと早くこぶしまわして。」 と先生は言います。そしてわたしは、本当だ先生の言うとおりだなと思います。 振付けも先生が考えてくれて、先生と二人でたまにのりのりで振り付けの練習をします。 こんな練習をいっぱい続けて、私は大きくなったら演歌歌手になりたいです。 きれいなきものを着て、紅白歌合戦に安藤先生を招待したいなと思っています。 ![]() プロ歌手養成科所属 by:草野真耶ちゃん(小学2年生) |
演歌を習い始めて3年が過ぎました。 最初はこぶしも回らなければ、ビブラートもしゃくりも全くできず、 演歌独特の歌い方に戸惑いました。 1年が過ぎた頃から、ぎこちないこぶしや、ビブラートができるようになりましたが、 どんな大会に出ても入賞することができませんでした。 2年が過ぎた頃から、歌うのが嫌になり、先生に「もう演歌は歌いたくない」 と言うようになってしまい、でも先生が励ましてくれて、 全道の大会にMDを出してみました。 そして、無事MDが通り、全道の大会に出てみると、準優勝を取ることができました。 名前を呼ばれたときは、本当に自分が?!と驚きましたが、 演歌を歌って本当に良かったと思いました。 そして次はキングレコードの全道大会に出て、なんと最優秀賞を もらうことができ、初の全国大会出場が決まりました。 今は全国大会に向けて練習中です。 何度もやめようと思いましたが、3年間頑張ってきて本当に良かったです。 by:Iさん 24歳 |
安藤学院に通い始めて約2年になりました。 高校生の頃からポップスの歌が好きでカラオケにいくようになりました。 レッスン3ヶ月まではポップスの歌を習いました。 習い始めてからすぐ大会に出場してみたり、スナックなどの小さな大会にも 出席してみたりなど、歌を唄うだけではなく、 人の歌を聞くことも重要なことがわかりました。 3ヶ月ほどでレパートリーを演歌に切り替えて、家にいるときも口ずさむほど 歌に熱中しています。演歌を唄い始めてからは、大会で入賞したり、 数々の人との出会いにも恵まれ、趣味とは思えないほど良い経験をしています。 今後も、目標の全国大会に向けて頑張ります。 by:Tさん 21歳 |
他の歌のサークルに10年ほど通っていましたが、 なんの上達もなく、本格的に歌を勉強し、 いろんな大会にも出場してみたいと思い、この学院に入りました。 レッスンをはじめてみると、私には色々と難しく、また厳しい指導で驚きました。 それから6年が経ち、おかげさまでいろんな大会に出場できるようになり、 夢のようです。先生のご指導に感謝感謝です。 これからも、頑張ろうと思います。 by:Mさん 69歳 |
通い始めて、もうすぐ2年になります。 どうせ習うなら本格的なとこと思い、新聞などで、数多くのカラオケ大会優勝者を 出していることを知り、この教室に決めました。 はじめに話をしたときには、すごく優しそうな先生でしたが、いざレッスンとなると、 とてもきびしく腹の立つことも… でも先生は、自分のことを思ってくれているのだと思い、がんばってきました。 そのおかげで、大会に出てなんの賞にも入らなかった自分が、優勝するようになり、 とてもおどろいています。ここの教室は発声練習など基礎から教えてくれるので、 いろいろな歌が歌えるようになりました。 レッスンが終われば、歌を熱く語る、とても優しい安藤先生です。 by:Aさん 45歳 |